日本文藝家協会文芸トークサロンイベントで山本陽史氏が語ります。
<第26回>しゃべりたい 話したい 文芸トークサロンのご案内7月4日(金)藤沢周平、斎藤茂吉、北 杜夫、森敦、吉本隆明、井上ひさし……生い立ちや代表作が東北にゆかりのある文学者は多く、また個性豊かです。東北を舞台とした文 […]
第31回大会の日程が決定しました。
第31回大会の日程が、2014年7月5日(土)に決定しました。詳細は後日ホームページにてお知らせいたします。4月末で発表者のエントリーを締め切りますので、ご希望の方はご連絡ください。
「世間の学」第三号への投稿規定
すでに配信した「第29回研究発表大会の報告」で、「世間の学」第三号への投稿規定が抜けておりましたので、下記に記載いたします。・締切 2013年10月末日・原稿枚数は一人400字詰めで30~50枚まで(12,000~20, […]
会員でご連絡のない方
会員登録されている方で、会費未納の方、連絡方法(WEB会員登録)についてのご連絡がない方には、一時的に大会の案内を停止しています。こころあたりの方は、事務局までご連絡ください。
世間学関連書籍〜山本陽史「東北から見える日本」
山本陽史さんの新刊「東北から見える日本」が発売中です。くわしくは下記リンクをご覧下さい。 「東北から見える日本」https://www.amazon.co.jp/gp/product/490396616X/ref=as_ […]
世間学関連書籍〜佐藤直樹著「なぜ日本人は世間と寝たがるのか」
佐藤直樹氏の新刊「なぜ日本人は世間と寝たがるのか〜空気を読む家族」が発売されています。くわしくは下記リンクをご覧下さい。「なぜ日本人は世間と寝たがるのか」https://www.amazon.co.jp/gp/produ […]
WEB会員登録されている方へ
本日、WEB会員登録をされている皆様に、大会日程決定の件をメールにて送信いたしましたが、何名かの方がメール不通の状態になっているようです。こころあたりの方はご連絡いただきたくお願い致します。
世間学関連書籍〜金子光晴「寂しさの歌」の継承
世間学関連書籍のご紹介です。会員の坂本正博氏の著書「金子光晴「寂しさの歌」の継承〜金井直・阿部謹也への系譜」(国文社)が刊行されました。 書籍帯より〜「生誕117年の金子光晴を詩「寂しさの歌」を中心として問い直す。その継 […]